Frequently Asked Questions

どんな不動産種別の査定ができますか?
日本国内にある住宅用の区分マンション、土地・戸建の査定が可能です。築100年、狭小の土地、旗竿など変形地、地方物件も対象です。(一棟マンションや、住宅用以外のホテル・ビル・店舗・倉庫・事業用の土地などは査定いただけません。)
日本のどこの家でも査定できますか?
はい。HowMaは日本全国に対応しており、日本国内のおおよそ95%の区分マンション・戸建(建物および土地)の査定が可能です。
AI事前査定は、本当にすぐに価格が出ますか?
はい、マンションの場合は最短30秒、土地や戸建の場合も60秒ほどで価格がでます。誰にも邪魔されず、AI査定額を確認できる点をご評価いただいております。
本当に無料なの?
全て無料でご利用いただけます。一部サービスをご利用いただいた際に、提携の不動産会社様よりご紹介料をいただき、サービスを運営しております。
Can I use the service anonymously?
AI事前査定は匿名(お名前や電話番号は不要)でご利用いただけます。コラボ査定はプロの目線で査定を行うため、担当するプロ(不動産会社)に個人情報の提供が必要になります。
AI事前査定の利用には何の情報が必要ですか?
査定する物件の情報として、住所、築年、面積などの物件情報が必要です。また査定結果をお届けするためにメールアドレスをご入力いただいております。
AI事前査定のメリット・デメリットは?
AI査定について口コミを調べて、メリット・デメリットをまとめました。

AI事前査定の利用メリット
  1. 入力カンタン・60秒ですぐに、『物件の相場価格』が分かり基準になる
  2. 実感の取引価格に近いAI査定結果を得られる
  3. 売却・保持・賃貸・投資の戦略=『資産管理ツール』として優れている
  4. 『まず価格を知りたい』『売ったらいいのか分からない』初心者にも最適な手軽さ・気軽さ
  5. 売却したい時にHowMaが『全国の物件に合った不動産会社』とマッチングしてくれる

AI事前査定のデメリット
  1. 地方の戸建てだと価格がズレていた
  2. リフォーム内容が反映されない
などの厳しいご意見もあります。

利用前の注意点として、AI査定が苦手なことは、次の3つのような物件の個別性・定性的な特徴の数値化です。
  • 物件の個性: 内装、設備の状態・リフォーム履歴、眺望、日当たり、騒音・異臭、隣人関係
  • (土地・戸建)土地の事情: 形状(旗竿地、不整形地、高低差、接道状況)
  • 地域の定性的要因: 街の雰囲気、学区の評判

これら3つも見た上で、あなたの不動産の本当の価値を引き出してほしい、売却戦略の提案が欲しい場合は、コラボ査定をご利用ください。
プロに相談・一括査定
コラボ査定を使うタイミングは?
AI事前査定を活用すると、売却活動の最初の一歩は完璧です。しかしAI事前査定だけでは、あなたの不動産の本当の価値を引き出せません。

先述した、AI査定が苦手なこと(物件の個別性・定性的な特徴)は不動産会社に直接現地で見てもらう必要があります。より詳しい査定金額を知りたい、売却戦略の提案が欲しい場合は、コラボ査定をご利用ください。

なお、売却のタイミングを考える上では、相場の「これまで」と「これから」を把握することが大切です。当サイトの「駅ごとの売却価格相場情報」では、過去7年間の価格推移、5年後の価格予測、人口動向から見たエリアの資産性など、客観的なデータをまとめています。

「今売るべきか?」「もう少し待つべきか?」を判断する際の参考に、ぜひご覧ください。
全国の駅ごとマンション売却価格相場情報
全国の駅ごと戸建て売却価格相場情報
AI事前査定をすることで不動産会社に情報が渡ってしまいますか?
AI事前査定をご利用いただいても、お客さまの個人情報が第三者に渡ることはありませんのでご安心ください。ご登録後HowMaのマイページ内に不動産会社からオファーが届くことがありますが、その場合も個人情報は渡ることはありません(詳しくは、「オファー配信の仕組みはどうなっていますか?」をご覧ください)。HowMaを通じて売却活動をされる際など必要な場面で、必ずお客さまに事前にご同意いただいた上で不動産会社など第三者に個人情報が共有されます。
HowMaのAI査定額で絶対に売却できますか?
不動産の成約価格(売却価格)は売り手と買い手が双方合意した段階で確定するもので、物件の情報だけでなく、物件状況や取引に至った事由などに大きく左右されます。査定額はその成約価格の予想値です。膨大なデータに基づくAI査定であってもあくまで予想であり、必ずその金額で売れることを保証するものではございませんので、参考値としてご利用ください。
HOW ARE YOU VALUATION?
1億件を超える分析データと、最新の取引事例や公示価格などを収集し、不動産取引の豊富な業務経験・知見を踏まえた価格を計算しています。さらにAIの暴走を防ぐために、不動産鑑定理論をベースとした補正の仕組みを組み込んでいるので、いつでも妥当な資産価値を把握できます。
実際の売却価格と、不動産会社の査定額、AI査定額はどう違う?
AI査定や不動産会社の無料査定(簡易・訪問)で提示される金額は、あくまで「このくらいで売れるだろう」という予想価格です。これらは過去の取引事例や物件の状態から算出されますが、実際の売却価格を保証するものではありません。なぜなら、不動産会社は買い手を探す「仲介」役であり、最終的な売却価格は「買主」との交渉によって決まるからです。そのため、査定額と実際の売却額には差が出ることが一般的です。

より詳しい査定の種類や、売却成功に繋げるコツについては、次の記事で詳しく解説しています。
参考:不動産の見積もりを複数社から一括で取得!売却成功につなげるコツを伝授
査定結果が思っていたより低い/高い場合はどうする?
査定額が想定と大きく異なる場合、まずは冷静にその「根拠」を確認することが重要です。特に、他社より極端に高い査定額は、契約を取りたいがための「おとり査定」である可能性も否定できません。逆に、低すぎる場合は、再建築不可などの法的な制約を見落としている可能性があります。

複数の不動産会社から査定を取り、その平均値から外れている会社には、なぜその価格になるのか根拠を質問しましょう。具体的な注意点は、次の記事で詳しく解説しています。
参考:査定額がバラバラの時はどうする?高額査定に騙されないための目安と注意点
Will the interior condition, such as remodeling, be taken into consideration?
AI事前査定では考慮できておりません。実際に流通する際にはリフォームなど室内状況の程度によって価格に影響がございます。現地に行けないAIでは考慮が難しく、人の目で現地を見て査定する必要がある項目になります。実際に売り出される場合には、AI事前査定の後にご利用いただける不動産会社による「コラボ査定」をご利用ください。
参考:リフォームしてから売ると売却額は高くなる?
I am currently selling my property.
Yes, we do. Yes, you can use this service. Customers who are actually in the process of selling their properties are also using this service. You can consult HowMa concierges from real estate companies free of charge not only for an objective evaluation of the selling price, but also for any problems you may have during the sale process. Please use this service as a second opinion during sales activities.
売るか迷っていても利用できますか?
はい。AI事前査定をご利用ください。HowMaでは約49%のお客さまは「いつか売るかも」「売るか迷っている」段階でご利用いただいております。まずは不動産の売却予想価格を気軽に把握し、ご家族・ご親戚の方から売却の合意が得られた段階で「コラボ査定」からプロに査定をご依頼ください。
コラボ査定前にしておくべき準備や注意点は?
設備の状況(例:雨漏りやシロアリ被害が発生したことがあるか、ガス給湯器が使用できないなど)、リフォーム履歴(例:給排水管の修理済みなど)の情報はまとめておきましょう。
また、賃貸中の物件(オーナーチェンジ物件)の場合は、賃料・サブリースの有無(+管理会社名)・管理費・修繕積立金についても最初に伝えておくと、不動産会社とのやりとりがスムーズです。
参考:不動産査定とは?依頼方法や査定の流れ、事前準備について詳しく紹介
Do I always have to sell after a collaborative valuation?
必ずしも売却する必要はございません。不動産会社から提示された提案や査定額を確認した上で、お客さまの意志でご判断いただけます。不動産売却はかなり大きな金額が動くため、人生における大きな選択になるかと存じます。
もし判断に迷う場合にはマイページ上で、不動産仲介会社出身のHowMaコンシェルジュに無料チャット相談いただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
参考:不動産売却の相談パートナー|HowMa(ハウマ)コンシェルジュって?
Can I valuation property that I do not own?
他者所有の不動産査定ではご利用いただけません。HowMaは所有物件の資産価値を知ることで、人生の選択肢を増やすためのサービスです。ご自身もしくはご親族がご所有の物件でご利用いただけます。
参考:親の生前にマンションを売却する方法
通知をLINEで受信する方法、通知頻度を変更する方法を教えてください
マイページの左側メニューの歯車アイコン>LINE通知・連携設定 「LINE連携する」ボタンをクリックし、LINEにログインすると連携できます。また、LINE通知・連携設定ページにて、AI査定額更新通知の頻度を変更できます。
How does the offer distribution system work?
Offers received from real estate companies are delivered by HowMa while protecting the customer's personal information. The real estate company specifies the conditions (area, year built, square footage, etc.) under which the offer will be distributed, and if the offer meets those conditions, it will be sent to you within the HowMa system. Please be assured that your personal information is protected even if you receive an offer.
配信メールを停止する方法、通知頻度を変更する方法を教えてください
マイページの左側メニューの歯車アイコン>メール受信設定 できます。設定変更できない場合は、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
What is the procedure for deleting registered data?
  • 登録した不動産情報を削除したい場合:マイページの左側メニュー>物件の編集>「この物件を削除する」から削除することができます。
  • 登録した全ての情報を削除したい場合:マイページのメニュー>「退会処理について」から退会をお願いいたします。
個人情報の取扱について詳しくは「Privacy Policy」もご覧ください。